
Amazon WorkMailを試してみた
メールをGmailからAmazon WorkMailに移行してみたのでそのメモを記載。
メールをGmailからAmazon WorkMailに移行してみたのでそのメモを記載。
自分用のBitwarden環境 (セルフホスト) の変更を実施したので,念のためメモとして残しておく。 やったのはbitwarden_rsを使い,AWSのEC2インスタンスにインストールして自分のデバイスからアクセスするまでである。
自分用にBitwardenのオンプレミス環境を作ってみたので,念のためメモとして残しておく。 やったのはBitwardenをAWSのEC2インスタンスにインストールして自分のデバイスからアクセスする方法である。
Hugoにおいて各ページがOGPに対応した出力をするよう設定を変更したが画像イメージ設定がいまいち気にいらないので設定がやりやすくなるよう改造した。
通常の設定だとページヘッダ images: [ "/絶対パス.jpg"]
のように記載するが,これを image: "相対パス"
となるよう変更する。
パスワードマネージャーとしてbitwardenというのを使い出したのでメモ等を。
AWSのS3+Cloudfrontで静的Webサーバー立ててみたが,いちいちWebインターフェイスでファイルコピーするのが面倒になってきた。
というわけで,これを機会に (今更ながら) AWS CLIを入れてCLIベースでS3のファイルコピーができる環境を整備する。
今回は,手元のMac Bookで整備。